ニュルンベルク旧市街の北部にある1225年から15世紀にかけて建造された教会です。旧市街南部には聖ローレンツ教会というライバル的な教会があります。 |
旧市街北部の高台には皇帝の住んでいたカイザーブルクがあります。その近くから坂の下を見下ろすとこんな感じです。 |
旧市街の北端にあり、1050年に建造されて以来、500年以上も神聖ローマ帝国の皇帝の居城として使われてきた城です。この写真は入口のごく一部です。 |
聖ゼーバルドゥス教会 | 見下ろす町並み | カイザーブルク@ |
カイザーブルクのテラスから見た光景です。空に吸い込まれるような感覚、天空の城にいるような錯覚を受けました。 |
こちらもカイザーブルクのテラスから撮った写真です。聖ゼーバルドゥス教会の尖塔とバックの空が、不思議な雰囲気を作り出しています。 |
カイザーブルクから見た旧市街のパノラマです。尖塔は聖ゼーバルドゥス教会です。 |
神秘の空 | 神秘の空と教会の塔 | ニュルンベルクパノラマ@ |
こちらのパノラマでは、手前に聖ゼーバルドゥス、中央奥に聖ローレンツ教会が見えます。旧市街を2分する大教会たちです。 |
カイザーブルクの一部です。ちなみに、建物内部ではドイツ語のツアーガイドが行われており、皇帝専用の礼拝堂や謁見の間などを見ることが出来ます。 |
カイザーブルクの城下南西にある広場の様子です。木組みの家に市壁、皇帝居城が1つの枠に納まり、たいへん素敵な雰囲気がでていますね。 |
ニュルンベルクパノラマA | カイザーブルクA | 皇帝居城下の広場 |
ここからは2006年12月のクリマルの写真が始まります。ここは中央駅を出たすぐのところ。正面にはすぐ、巨大な市壁に囲まれたニュルンベルク旧市街が現れます。 |
バイエルン州第2の大都市ニュルンベルクの中央駅です。ミュンヘン中央駅に次ぐ大きな駅です。 |
1971年に造られた中世の雰囲気をそのまま再現した広場、職人広場の入口です。春から秋、クリスマスの時期にだけ開いている、たいへんロマンチックなエリアです。 |
市壁に囲まれた都市 | ニュルンベルク中央駅 | 職人広場の門 |
こちらが職人広場の内部です。 |
さすがクリマルの時期は観光客の数が凄いです。 |
中央駅前の門を通ると、旧市街中心部まで続く大通り、ケーニッヒ通りがまっすぐに伸びています。大都市と中世を織り交ぜたような、堂々たる建物が連なる魅力的な通りです。 |
職人広場@ | 職人広場A | ケーニッヒ通り |
中央駅側からの旧市街入口、ケーニヒス門です。王の門という意味です。 |
ケーニッヒ通りの様子です。ぼちぼちクリマルの屋台が現れ始めました。 |
13〜14世紀建造のゴシック教会で、聖ゼーバルドゥス教会と相対するニュルンベルクのシンボル教会。ニュルンベルクでは、この教会を元に、川の南側をローレンツ地域と呼んでいるようです。 |
ケーニヒス門 | 堂々たる都市 | 聖ローレンツ教会 |
旧市街の丁度中央にある橋の上から撮った写真です。この橋の下にはペグニッツ川が流れ、ここから北部で本格的なクリマルが開催されています。 |
この写真もニュルンベルクの印象的な1スポットのものです。旧市街中央を東西に流れるペグニッツ川の中洲にある聖養老院の様子です。 |
いよいよ世界一有名なクリマルの始まりです。ニュルンベルクのクリマルには、通常のクリストキンドルマルクトと子供向けのキンダー・ヴァイナハトがあります。 |
博物館橋 | ペグニッツ川の聖養老院 | 子供のクリマル |
中央広場のシンボルであるフラウエン教会です。正面には1509年に造られた仕掛け時計があり、毎日正午の鐘の後に7人の赤い装束を纏った選帝侯がカール4世の周りを回るという仕掛けを見ることが出来ます。 |
フラウエン教会と中央広場で開催される大規模なクリマルの様子です。 |
クリマルの大盛況っぷりをアップにして撮ってみました! |
フラウエン教会 | 中央広場とフラウエン教会 | 人混みアップ |
何だかすごく雰囲気のあるドイツ人のおっちゃんが・・・ |
ドイツのクリスマスマルクトでは、こうした木で作ったおもちゃを見るのがすごく楽しいです。何百という種類があり、本当に見事なものばかりです。高いものも多いですが、記念に1つ買っておくとドイツ土産に良いですよ。 |
ニュルンベルクは14世紀から続く、伝統的なおもちゃの町でもあります。職人も多く、この商品はハンドメイドのニュルンベルクオリジナルのアイテムだと思います。 |
ダンディードイツ人 | 木のおもちゃ | 職人のおもちゃ |
中央広場の隅に立つ、1396年に建造された高さ19mの黄金の塔です。40体の彫像が飾られ、周りには1587年に造られた柵があります。そして、この柵の南東側にある輪を3回転させる間に願い事をしてみましょう!その願いが叶うといわれているそうです。 |
ちょっとブレてしまっていますが、かっこいい馬車ですね! |
ヴァイスゲルバー小路というスポットです。ヴァイスゲルバーとは、かつてここに住んでいた皮革加工職人達のこと。200m程度の小路ですが、16世紀からの美しい木組みの家々が立ち並ぶ場所です。 |
美しの泉 | 美しの馬車 | ヴァイスゲルバー小路 |