トップページ ドイツ留学 ドイツ旅行 ドイツ文化 ドイツ語アプリ 写真de小旅行 ミュンヘン情報 歴史人物占い ゲストブック
ワーキングホリデーとは?

ワーキングホリデーとは?

HOME > ドイツ留学Terminal > ワーキングホリデーとは?


ドイツでワーキングホリデーをしたいとお考えの方や、まだどうしようかお悩みの方に、実際にドイツワーホリで留学生活を経験した私のメッセージを書き綴っています。気持ちの整理の参考にしていただけたらと思います。右の3つの項目で構成しています。
また、ページ別ドイツの豆知識・雑学などもありますので、是非お読み下さい。

検索

留学Terminalメニュー

ワーキングホリデーで留学準備!

ドイツ留学生活のスタート

ドイツ語学学校のご紹介

留学の目的を探そう!

この町住みたい!都市別留学情報

ドイツ語アプリメニュー

Bundes-Learning

文化Terminalメニュー

旅行Terminalメニュー

ドイツが舞台の独創物語

ロマンティック街道を往く

南ドイツ・バイエルン州の町々

旧東ドイツを旅しよう

ライン川都市と南西ドイツ

メルヘン街道とハンザ都市

ヨーロッパ14ヶ国の旅行記

100種以上!ドイツのお土産市場

キュービックランクで目的別観光

クリスマスマーケット特集!

ドイツのお祭りを動画でご紹介!

ミュンヘンTerminalメニュー

フリー写真de小旅行おすすめ

格安チケットをGet!

Facebook Like & mixi Button

Check

Bookmark & RSS

お使いのソーシャルブックマークやRSSのサービスに登録できます。

ドイツの豆知識

メルヘンの国ドイツ

ドイツ語をある程度知っていれば分かると思いますが、普段から何気なく使っているメルヘンという言葉、これは童話やお伽話を意味するMaerchen(メアヒェン)から来た和製ドイツ語です。ドイツの観光街道として有名なメルヘン街道は、グリム童話で有名なブレーメンやハーメルンを通る道。まさに童話街道です。

そして、ドイツを形容するに最もぴったりな言葉であるメルヘン。メルヘンの国ドイツは、その名の通り、夢にあふれた御伽の国なんです。

写真で知るドイツ!

音楽の父バッハとは?

ヨハン・ゼバスティアン・バッハの像

写真は、ライプツィヒのトーマス教会の脇にあるヨハン・ゼバスティアン・バッハの像です。皆さんよくご存知のバッハは、生前よりもむしろ死後にその偉大さが再発見され、現在では『音楽の父』と評されるドイツの大音楽家です。ライプツィヒとは特に関わりが深く、お墓も教会内部にあります。

その偉大な楽曲の数々、例えば、一昔前の携帯の着メロの定番である『G線上のアリア』、「ティロリー」のフレーズが有名すぎる『トッカータとフーガ』、他にも様々な所で一度は耳にしたことがあるような有名な旋律を数多く残しています。

有名音楽家を年代別で言うと、バッハ〜モーツァルト〜ベートーヴェンと続きますが、バッハの残した音楽は、後世のあらゆる有名な音楽家に影響を与えることとなりました。まさに『音楽の父』なわけです。

ワーキングホリデー制度で大きな一歩を!

 普通に日本で就職して大喜び!大人として新しい社会人生活を夢見、張り切って過ごしていた日々。でも何か違う・・・何か物足りない、このままこの会社で一生過ごすの?なんて思いに駆られ、何となく将来に悲観してしまうことすらある。


  • 今の生活を変えたい!
  • 自分を変えたい!
  • 自分の可能性を探したい!
  • 自分でお金を貯めたから、もう親に縛られず自分の道を見つけたい!
  • 昔胸に抱いた夢を現実にしてみたい!

 なんて様々な思いの元で、勇気を振り絞って踏み出す道がある。その道の1つが、このワーキングホリデー制度です。
 皆さんに必要なのは、勇気と一生のうちの少しのお金、たったこの2つです。人生にラインは1本ではないですよね!


「勇気+一生のうちの少しのお金」


で自分に何が起こるか、わくわくしませんか?

ワーキングホリデーとは?

 18歳〜30歳までの方を対象とした、協定を結んでいる2国間のみで最長1年間(例外有)相手の国に滞在できるという制度のことです。


 通常外国に滞在する場合には、学生ビザ、就労ビザなど、何らかの明確な目的なしには許可されませんが、ワーキングホリデーは特別な目的がなくとも、条件を満たせば滞在できるというのが魅力となっています。尚、日本−ドイツ間では2000年12月にワーキングホリデー制度が締結されました。


 また、この制度のそもそもの趣旨は、国際交流を深めることによって国際的な広い視野を持った若者を育成することにあり、それが将来的に国際平和や国際協調に繋がることが目的とされています。ただ、個人には全くといっていいほど制約は設けられていないので、それぞれが海外での体験によって生きる道を探ることで、自己啓発、自己育成、そしていわゆる「自分探しの旅」として位置づけられることが多いのが現状です。


 尚、ドイツの場合は、現地での就労も合計90日まで認められています。

なんでドイツ? -ワーホリを成功させる公式-

 ワーキングホリデーでドイツに行こうという時、必ずといっていいほど人に聞かれる質問があります。


「なんでドイツ?」


 もう耳にタコが出来るほど聞かれました。私自身も、思い立った当初はただの憧れという理由に過ぎませんでしたが、渡航が近づくにつれ・・・


  • ドイツの観光案内人になりたい!
  • 昔から好きだったクラシック音楽を本格的に勉強したい!
  • 英語ではなくドイツ語を話せるようになって勝負したい!

 などなど、たくさん思いが湧いてきました。ただ、正直これらは、ドイツに行くという目的を正当化させたいという強い気持ちがあったことは否めません。ですが、帰国した後には、漠然と掲げていたこれらの目的であっても、それらはしっかりと当時の自分を後押ししてくれ、そして今の自分に繋がってきたのだと強く実感できます。


 明確な目的を持っている方は、その目的を常に持ち続けましょう!また、目的が曖昧な方は、何かしら自分の目標を据えましょう!ワーキングホリデーは、滞在の目的が必要ない分、目的が見出せないと心が不安定になります。現に、途中でリタイアって方も少なくありません。ですから、次のことをしっかり胸に刻んでくださいね!


【勇気+一生のうちの少しのお金+何らかの目的】


 これがあれば、ワーキングホリデーによるドイツ留学は必ず成功します!

ページのTopへ戻る