トップページ ドイツ留学 ドイツ旅行 ドイツ文化 ドイツ語アプリ 写真de小旅行 ミュンヘン情報 歴史人物占い ゲストブック
オペアでドイツ留学をしよう

オペアでドイツ留学をしよう

HOME > ドイツ留学Terminal > オペアでドイツ留学をしよう


ドイツで生活したい、留学したいという時の目的のひとつとして、オペア(オーペア)留学という方法があります。ここでは、日本とドイツ間のオペア留学についてご紹介しています。

検索

留学Terminalメニュー

ワーキングホリデーで留学準備!

ドイツ留学生活のスタート

ドイツ語学学校のご紹介

留学の目的を探そう!

この町住みたい!都市別留学情報

ドイツ語アプリメニュー

Bundes-Learning

文化Terminalメニュー

旅行Terminalメニュー

ドイツが舞台の独創物語

ロマンティック街道を往く

南ドイツ・バイエルン州の町々

旧東ドイツを旅しよう

ライン川都市と南西ドイツ

メルヘン街道とハンザ都市

ヨーロッパ14ヶ国の旅行記

100種以上!ドイツのお土産市場

キュービックランクで目的別観光

クリスマスマーケット特集!

ドイツのお祭りを動画でご紹介!

ミュンヘンTerminalメニュー

フリー写真de小旅行おすすめ

格安チケットをGet!

Facebook Like & mixi Button

Check

Bookmark & RSS

お使いのソーシャルブックマークやRSSのサービスに登録できます。

オペア(オーペア)制度とは?

 公に認められている、国家間の文化交流としての、若者の留学の1つの手段です。


 ドイツの場合は、現地の子ども(赤ちゃん)のいる家庭にホームステイをし、いわゆるベビーシッターとして働きながら、家族達と一緒に暮らします。

 子どもの世話をする代わりに、滞在費は無料っていうところがミソで、資金的に留学を悩んでいる女性にとっては、そのネックを解消できるいい手段かと思います。


 ちなみに、私自身がオペア(Au Pair)という言葉を初めて聞いたのは、語学学校で外国人の女性と話した時です。それまでは全く耳にすることがありませんでしたが、実はこのオペアを利用して留学生活を送っている外国人の女性はけっこういるということをそこで知りました。ただ、日本人に関していうと、オペアをやっていたのは、その後知り合った女性ひとりだけでした。


ドイツ人の赤ちゃん

 つまり、日本人にとっては、あまり馴染みのないプログラムかもしれませんが、世界的に見れば珍しくない留学の形だといえると思います。


 ただ、もちろんこの制度を利用するにも、下にまとめたような幾つかの条件があります。また、ある程度最低限のドイツ語力も必要ですし、ドイツ人の赤ちゃんの世話をすることも容易ではありません。


 生半可な気持ちでいては、ストレスなどで挫折してしまうことも少なくないと聞きますので、じっくり考えてから決めてくださいね。


オペアプログラムの条件・内容一覧

  • 以下の事項は最低限チェックしてください!
期間6ヶ月〜12ヶ月
年齢制限18歳〜24歳
参加条件基本的なドイツ語力/未婚で子どもがいない/高卒以上等
ビザワーキングホリデービザ/語学学生ビザ(オペアビザはなし)
現地滞在費住居費無料(家賃・光熱費等)
報酬住居費/1日3食/月200ユーロ程度の小遣い
休暇基本的に土日と、平日の労働義務時間(6時間)外は全て自由
6ヶ月毎に2週間の有給休暇
労働内容週30時間(1日6時間)子どもの世話をする
週2回程度の夜間ベビーシッター
掃除や洗濯などの家事手伝い
その他特記事項※渡航に際し、健康保険の加入が必要
※語学学生ビザの取得は、最低貯蓄高、在籍証明などが必要
※仲介業者の斡旋が必要
※語学学校に通う場合は、学費は別途自己負担

 以上のような内容でオペアプログラムが組まれていますが、これを利用するには基本的に斡旋業者の仲介が必要です。自力でも可能かもしれませんが、その場合の手順や詳細条件などは別途確認してください。当サイトでは、あくまで留学手段としてオペア制度があるということをご紹介しています。


オペアの仲介斡旋業者

 ワーキングホリデーと比較して遥かに安く済むオペア制度ですが、国内にいる時点で全て自力で手配するのは難しいです。ここでは、オペアプログラムの斡旋業者をご紹介します。



 いずれもドイツ語か英語のサイトで、ドイツでのオペアの斡旋を行っています。尚、私自身はいずれの斡旋業者も利用したことはありませんので、どの業者が安いかなどはわかりません。業者選択などは、あくまで自己責任の上、よく熟慮して決めるようにしてください。


ページのTopへ戻る