トップページ ドイツ留学 ドイツ旅行 ドイツ文化 ドイツ語アプリ 写真de小旅行 ミュンヘン情報 歴史人物占い ゲストブック
ドイツの住居と部屋探しの方法B

ドイツの住居と部屋探しの方法B

HOME > ドイツ留学Terminal > ドイツの住居と部屋探しの方法B


ドイツ生活を始める方のために、ドイツでの居住タイプや住宅探しに役立つ情報を中心にご説明しています。
当ページは右の2つの項目で構成しています。また、別ページでも部屋探しの方法等を記載しておりますので、是非ご参考になさってください。
また、ページ別ドイツの豆知識・雑学などもありますので、是非お読み下さい。

検索

留学Terminalメニュー

ワーキングホリデーで留学準備!

ドイツ留学生活のスタート

ドイツ語学学校のご紹介

留学の目的を探そう!

この町住みたい!都市別留学情報

ドイツ語アプリメニュー

Bundes-Learning

文化Terminalメニュー

旅行Terminalメニュー

ドイツが舞台の独創物語

ロマンティック街道を往く

南ドイツ・バイエルン州の町々

旧東ドイツを旅しよう

ライン川都市と南西ドイツ

メルヘン街道とハンザ都市

ヨーロッパ14ヶ国の旅行記

100種以上!ドイツのお土産市場

キュービックランクで目的別観光

クリスマスマーケット特集!

ドイツのお祭りを動画でご紹介!

ミュンヘンTerminalメニュー

フリー写真de小旅行おすすめ

格安チケットをGet!

Facebook Like & mixi Button

Check

Bookmark & RSS

お使いのソーシャルブックマークやRSSのサービスに登録できます。

ドイツの豆知識

安らぎの庭で眠るドイツ人

ドイツ語では墓地のことを、Friedhof(フリードホーフ)といいます。その意味は安らぎの庭。そう、ドイツのお墓は本当に彩りに満ちています。花と緑に囲まれ、リスが木の上をちょろちょろと歩き回り、空では小鳥のさえずり・・・本当に安らぎの場そのものです。中世ヨーロッパの不気味な雰囲気を連想させる光景などはどこにもなく、ベンチでゆっくりと読書をするドイツ人も見かけるくらいです。森閑とした雰囲気はあるものの、それは何十年という生を全うした者がちょっと疲れを癒して次に旅立つ為の場所、そんな休憩地点なのかもしれません。

写真で知るドイツ!

ドイツ人のボーヌンク珍生活

ドイツのボーヌンク

写真は、私がホームステイしていた家族のWohnungです。日本で言うアパートやマンションを指すことが多いWohnungですが、日本と違うドイツ人の習慣があります。それは、何と自分達で部屋を改造してしまうということです。私のホームステイ家族も、クリスマス休暇に間に合うようにと始めました。休日の朝になるとトンカントンカンという音でよく目が覚めたものです。部屋の壁を塗り直し、新たな手すりを打ち込んだり、床を全部はり替えたり・・・日本で畳をかえたり、障子を貼りかえるのとはレベルが違い、本当に本格的です。たとえWohnungであっても、それは一戸建てと同じ様な我が家なんです。

また、ドイツの家はバルコニーが重要。その大きさで値段も大きく変わったり、とにかくこだわりが大きいようです。ですが、日本のバルコニーと明らかに違う点があります。それは、洗濯物が干してないということです!ドイツでは周りに見えるところに洗濯物を干すのは法律で禁じられているため、日本のようにベランダに洗濯物が下がっている様子を見ることはありません。

どんな居住形態があるの?

 ここでは、ドイツで住居を借りるときの代表的な3つの居住タイプをご紹介します。


【Wohnung(ヴォーヌンク)】

 一戸建てのことを指すこともありますが、基本的には日本で言うアパートやマンションなどの集合住宅のことを指しています。ワーホリメーカーさんなどは、一人暮らしをする際にはこのWohnungの一室について賃貸契約を結ぶことになることがほとんどです。


【Wohngemeinschaft(WG:ヴォーンゲマインシャフト)】

 通称WG(ヴェーゲー)といい、ドイツでのハウスシェアやルームシェアのことです。一戸建てやWohnungを借りるのに、何人かでシェアをしようという方法です。日本ではそれほど馴染みはないかもしれませんが、ドイツの大学生には割と一般的な生活形態だったりします。具体的には、キッチンやトイレ、バスルームなどを共有し、個々の部屋を持つという形で生活をすることになります。メリットとデメリットを挙げるとすれば・・・


WGのメリット・独りではないので寂しくない
・外国人、日本人の友達ができる
・家賃も人数分で割れるため、非常に経済的
・食品なども経済的に使用、購入できる
・広いスペースを使用できるので、物理的には窮屈にならない

WGのデメリット・プライバシーを保てない
・同居者とのルール設定が必要
・帰宅時間や風呂時間などの生活時間帯でトラブルが多い
・物の貸し借りでトラブルが起こることもある

 以上のように、WGでも一長一短があります。外国人の友達を見つけるためにシェアをするという方もいらっしゃいますが、トラブルを避けるには親しい友人とシェアをする方がいいかもしれません。


【Homestay(ホームステイ)】

 ワーホリメーカーの方は、まずはホームステイからという方が多いと思います。ホームステイのメリットは、やはりバックがついてくれているという安心感、そして生のドイツ語で毎日コミュニケーションがとれるということですよね。また、お母さんにドイツの家庭料理を作ってもらったり、ドイツの一般家庭の生活と触れ合えることが最大の魅力です。ただ、もちろんホストファミリーにも様々なタイプがあり、必要以上に交流をもとうとしない、料理も作らずインスタントばかり、なんて家もあるってよく聞きます。ですから、語学学校の紹介をもらう時などには、細かく条件を提示するといいと思います。

 また、あくまで他人の家に住ませてもらうわけですので、その家のルールに従う必要があります。洗濯物の洗う頻度、生活時間帯(帰宅時間や風呂時間など)、食事の好き嫌いなどは必ずチェックするようにしてください。


 1年間のワーホリをするのであれば、1ヶ月はホームステイをすることをおすすめします!私は3ヶ月間ホームステイをしましたが、その家のルールがあるにせよ、ドイツの一般家庭の日常の雰囲気を十分に味わえましたし、同じホームステイの外国人の友達もできました。それに、引越しをした後でも、ドイツ生活のフォローもしてもらえました。何かあったときのための駆け込み寺ではありませんが、信頼できる人間関係を築いておくことは、その後の留学生活の大きな支えになるはずです!

住宅探しのお役立ちリンク

 ここでは、ドイツで住宅物件を探すために便利なサイトを載せますので、是非参考になさってください。


  • ドイツニュースダイジェスト
  •   広告掲示板に住宅情報がよく出ます。
  • べるりんねっと789
  •   ベルリン在住の方には必見の生活情報サイトです。
  • デュッセルネット
  •   デュッセルドルフの生活情報サイトです。駐在員向けの情報が多いです。
  • シティマガジン ハンブルク
  •   ハンブルク在住の方には重宝する生活情報サイトですよ。
  • フランクフルト生活情報
  •   その名の通り、フランクフルトの生活情報が盛り沢山のサイトです。
  • 西山不動産
  •   ハンブルクの日系不動産会社のサイトです。
  • STUDENTEN-Wohnung.de
  •   ドイツ人学生がよく利用しています。沢山のWG情報があり、自分でも広告が出せます。
  • DP Informationdienst
  •   デュッセルドルフ周辺の物件情報を扱う不動産サイトです。
  • Home Company
  •   ドイツ他近隣諸国の賃貸物件を英語でも探すことができるサイトです。
  • e-rent.de
  •   デュッセルドルフ・ボン・ケルンなどの家具付物件を紹介しているサイトです。
  • immobilo.de
  •   ドイツ全国の安い物件がたくさん検索できます。

 生活情報サイトなどでは、住宅物件の掲示板などもありますので、そちらをこまめにチェックしていただければいいと思います。また、有用なサイトがありましたら追加していきます。

ページのTopへ戻る